働く凧のBlowin' in the Wind

働くを軽く、をモットーに情報発信する現役ロウドウシャ

「さぁ、いざ転職先へ!」でも、前職の人との関わりはどうする・・・?

転職が決まり最終出社日が近づくに連れ、送別会や応援メールが徐々に増えてくる。

感謝の念を持ちつつ、「あぁ、こうした人たちとの関係は維持したいな。」という思いを持つ方も多いはずだ。

この記事ではそうした思いへの1つのアンサーを提示したい。

少しでもお役に立てたら幸いだ。

 


まず、残酷なことを告げると、いかにアナタが「関係を維持したい」と思っても、9割9分、転職後には前職の人達との関係は途切れる。

なぜか。

それは、他所へ転職した時点で、アナタは別の人生を歩み始めるからだ。
アナタには新天地での人生があるし、前職の人達はアナタがいない会社の枠組みでの人生を進むからだ。

SNSで繋がっていたとしても、いざアナタに合うとなれば、時間や費用、話すネタを用意するといった具合のコストが発生するため、相応のメリットが必要になる。

このコスト・メリットの天秤において、アナタに会うのであれば、友人や今の会社の上司・同僚・部下とのケアや家族のケアに自らのリソースを割く方がよい、となりやすい

必然的に、アナタとの接触機会は減り、「そんな人もいたな・・・」という程度の存在認識に至ってしまう。

では、そんな必然性に抗おう。

抗うには、友達感覚、これが大事だ。

友達感覚でいれば、メリットなんて必要ない。

 

それ故、一度冷静に友達感覚を持てる人を見極めよう。

 

会社での関係性は役職や同僚、取引先といった会社が与える属性の上で成立している。

こういった関係性は会社を離れると同時に切れる。

 

では、どうしたらよいのか。

アナタの周りにもいないだろうか。

自分と直接関係ないけど、会うと仕事に関係のない話でついつい盛り上がってしまう人。

 

こういった人は利害から離れていることが多く、友達感覚を持ちやすい。

誘われたら何となく行くし、誘ったら来てくれる、そんな関係を構築しやすいのだ。

 

言われずもがなかもしれなうが、人との関係はアナタを豊かにしてくれる。

是非、『この人とは友達感覚で付き合っていけるな。』そう思った人とは連絡先を交換して去るようにしよう。

 

そして、意識的に自ら声を掛けるようにしよう。

相手もきっと答えてくれるはずだ。